一時帰国のSIMカードは税込月325円のfreetelがお得だと思う話
2015/11/17
日本での生活が11か月目になりました。
海外出国中は日本の固定費を抑えておきたいですよね。特にスマホ代は出国中は無駄ですし、一時帰国では滞在が数日だとしてもネット接続ができないと不便極まりないです。
数日や1か月もいない一時帰国のたびに、その都度プリペイドSIMを買うと一回につき3,000円以上もかかってしまいます。クレジット付帯の海外保険の適用を復活させる目的で一時帰国したのに日本で大金を使ってしまうと元も子もないです。
私はとりあえずネットが常につながっていないとおかしくなりそうなので低速でもいいから安く維持できるSIMを探し、freetelに至りました。
- データSIMで最低299円(税抜)
なんと税込323円+ユニバーサル2円で325円です。
LTE通信が100MBまでは299円、1GBまでは499円、3GBまでは900円、5GBまでは1520円、8GBまでは2140円、10GBまでは2470円。
の従量制となっていますが、節約モードをONにすると低速回線しか使えない代わりに、通信量がカウントされないため低速回線だけなら月325円で使い放題になります。年間3,900円です。最高です。
海外出国中は最低額の325円を払って、一時帰国で快適なLTEを3GB使っても1,000円以下です。
データ回線なので電話番号の維持等はできませんが、電話に関して筆者は050plusで生きています。
- 利用してます。
9月ごろから利用し始めました。
現在は日本に住んでいますが固定のインターネット回線がないので、節約モードだけで生きるのは無理でした。lineやメール等は問題ありませんが、ちょっとした画像が多いサイト等は時間がかかってしまいます。ちなみにandroid、iPod touch、windowsすべてOperaで圧縮通信してます。LTEのほうは快適に使えてます。さすが4G。
着陸後すぐにネットにつながる安心感、いいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。