iPod touch 6thの電源がつかなくなったお話
2015/12/03
スポンサーリンク
こんにちは、今朝起きてiPod touch第6世代の電源が切れてたので、充電したにもかかわらず充電の画面表示もなくtouchが心肺停止状態でした。
なんとか解決できたので紹介します。
スポンサーリンク
1.純正ケーブルでチャージする
普段100円ショップの巻き取りケーブルに非純正のmicroUSB-Lightning cableを使っているのですが、電力が違う?かなにかで純正の方がいいみたいです。
ただ、さしてそのまま待っても普段なら起動するリンゴマークがでてこなかったです。電源ボタン無反応
2.30分ぐらい待った
待ちました。以前も2回ほど似たようなことがあり、20、30分待つと勝手に起動してました。ただ、起動時はバッテリー残量が赤のままだったかと思います。
思い出しながら書いてて不良品な気がしてきました。
3.だめそうだったので電源ボタンとホームボタンを同時に押したりした
リカバリーモードかなにかで使うものですが、10秒ぐらい同時に押していたらりんごマークがでてきて普通に起動しました。
今回も30分は待ったのですが、バッテリー残量は赤でした。
結論:電池は切らさないようにしたい
バッテリー0からの充電に不安を覚えました。不良品な気がしますが第6世代の仕様なのでしょうか。
第5世代の時は2日ぐらいフルに使っても持ってたと思いますが今は10時間程度でしょうか、一日に1、2回は充電しています。スペックが高くなった分、かなりバッテリーが消耗されてます。
寝る前にコンセントからの給電は遠いのでスティックブースターで充電するか機内モードにして電力を抑えようかと思います。